コミュニティづくりへの思い

初めて公民館で自主開催に挑戦しています。

友人や知人を誘わず、一から地域のつながりを作ろうと思ったのは、自分の経験から。

アトピー治療で仕事を辞め、社会から少し離れていた時期、体力づくりで通った弓道場がとても居心地のいい場所でした。
学生さん、主婦、社会人、シニアの方々など、年齢や立場を超えて交流でき、療養中の心の支えにもなりました。

その経験から「顔を合わせたら挨拶するくらいの、軽やかなつながり」はいくつか持っていた方がいいと考えています。
いきいきと毎日を送られている方とお話しをしていると、みなさん複数のコミュニティをお持ちなんですよね。
ひとつのコミュニティに依存しないというのも人間関係のストレスに対する対処法なんじゃないか?と思っています。

公民館の管理人さんから「お友達誘ってないの?」とびっくりされましたが、ちょっと頑張ってみますね😅
「ヨガをやってみよう!」と自発的に集まった方々でコミュニティが育っていったら、
きっとすごく楽しい場になると思うんです😊

「いすヨガクラブ伊丹」が、地域の皆さんにとって心地よいコミュニティのひとつになれたらうれしいです🪑✨

興味を持たれたら、まずは見学からでも大歓迎です♪
12月12日まで、毎週金曜日の10時~11時、有岡センター1階の集会室でやっています。
直接会場にお越しくださいね。